スタッフブログ 2022/05/25
こんにちは、ぷらす矯正歯科です🌷🌱
季節の移り変わりは早いもので、爽やかな
初夏🏄♂️へと向かっていますね。
梅雨🐌はキライですが…😓
さて。今回は、「歯並びと口臭」について、
お話ししたいと思います🙋♀️
歯周病🦷になる過程で口臭の原因物質が発生します🤭
口の中が乾燥して唾液量が減少すると
細菌👿が増えやすくなり、口臭の原因になります🤭
歯並びが悪いことで歯磨きがしづらくなり、汚れが落としきれていないと
口臭の原因になってしまいます🤭
そうすると、
虫歯👿や歯周病のリスクも高くなります。
歯並びによっては、口が閉じにくくなり
前述のとおり、口の中が乾燥して口臭が出やすくなります😣
(コップの場合は、ラップ等でフタをします🙋♀️)。ひと呼吸して
閉じこめた息をかいでみる。
(ティッシュやコットンでもOK🙋♂️)。
舌の表面に舌苔(ぜったい)という、白いこけ状のものが
ついていないかチェックし、多くついている人は
口臭が強い可能性があります🤭🤭
磨き残しを少なくするために、赤染めを週1〜2回
自宅で行なっていただいています。
矯正治療に入る前🚶♂️、
装置をつけた後🚶♂️🚶♂️、
そして、矯正治療中に🚶♂️🚶♂️🚶♂️
ブラッシング指導を行ない、患者さんに適した磨き方を
アドバイスしています😉
歯間ブラシやデンタルフロスで
歯間の汚れもとりましょう🙆♀️
口を閉じて、鼻呼吸を心がけましょう。
ぷらすでは、鼻うがいや、口呼吸😮で
口の周りの筋肉が弱いかたへのトレーニング🏋️♂️
唾液を増やすためのトレーニング🏋️♂️も
アドバイスしています😉
ぷらすスタッフまでお声がけください🙋♀️
おやつ🍰の回数指導、食べるタイミング⏰についても
アドバイスしています😉
舌苔(ぜったい)を舌ブラシでやさしくこする。
歯周病治療は、矯正治療開始前に行なっていただきます。
矯正治療中も、3〜4ヶ月ごとに歯石やプラークの除去を行ない
口臭予防に努めましょう🌱
いかがでしたでしょうか😉❓
夏バテ🌻しないよう、いまから体調管理に留意して
過ごしたいものですね。それでは🙋♂️🙋♀️
次回は、
「矯正治療費を分割で支払うには?デンタルローンってなに?」について
お話しします🙋♀️
治療が必要か診断します装置、期間、費用について詳しく説明します
初診相談の内容を確認